2014年04月

Google Drive (クラウドサービスの一種)を使い始めて3カ月ほど経ちました。
ファイルを Google Driveに保存しておけば、どこに居ても・・・パソコンからでもスマホからでもタブレットからでもシームレスにアクセス出来るので便利この上なし!
と聞いて、ファイルサーバー(NAS)のつもりで使っていたら、同期の遅れがあるせいでデータを喪失してしまった苦い経験があります。
 
それ以来、慎重になって・・・各端末を起動した後(かなりイラつきますが)しばらく待って同期を確認してアクセスするという習慣が身に付きました。
それ以来2ヶ月、平和に過ごしていたのですが;
 
今朝の事です。
いつものように測定した血圧のデータをタブレット端末で表に記入しようとした所、ファイルが開けません。
 
イメージ 2
 
これって、タブレット内部にダウンロードしておいたファイルが壊れているんでしょう。
ま、たまにはこんな事もありなむ、と思って、悠然と Google Driveに有るファイルをチェックしたら
あらま、これも同様に壊れています。
この時点で嫌な予感がしたのですが、もしや!?と思って、タブレットを閉じてパソコンから開いてみると・・・
 
イメージ 1
 
あぁ同じです。
壊れたファイルをシステムが勝手に同期して、全滅になっているんです。
3か月間の血圧データが全部消えてしまい、頭に血が上り血圧が急上昇しました。
 
※事象としてはクラウドにあるファイルが壊れただけなのですが
 ユーザーから見ると、パソコンもタブレットもスマホも
 (それぞれ手元にダウンロードしているファイルも)
 これがいっぺんに全滅したと同様のショックと被害をうけます
 
流行に乗ってクラウドなんて信用した私が悪い
やはりデータは(クラウドを使うにしても)別に保管(バックアップ)しておくべきです。(きっぱり)
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

「馬鹿とハサミは使いよう」とはよく言ったもので、上手な人が使うと、ガタガタの鈍ら刃のハサミでも随分キッチリと切れるようです。
しかも切る対象が、紙や布だけでなく最近は料理や生活全般に広く使っているとの事。
更に防災袋にハサミを1本入れておくとサバイバル・シーンで万能に使えると聞きました。 ためしてガッテン

普段はその存在をあまり意識していないハサミで、我が家にもどれくらいあるのか気にした事はありません。
この際、何本あるのかチェックしてみたら・・・
ざっと引き出しを探しただけでこれだけ見つかりました:

イメージ 1

この他に各工具箱(在シャック、在物置、車載)や絵描き用具箱にも1本づつ入れてたはずです。
でもって、防災袋をチェックしたら既に入っていました。
あそうそう、車のグローブBOXにも入れていました。
旅行用バッグにも裁縫道具のなかに小さいハサミがありました。
更には担当外作業(料理用、裁縫用、剪定用、薬箱用等)も別に有りますね。
って事は、えーっと、我が家には結局20本近くのハサミがある事が判明しました。

以上、今日は単なるハサミの棚卸でした。
皆さま方も一度チェックのうえ、再配置を行い 防災袋に一本 加えておく事を勧めます。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TV番組「美の巨人たち」 を観たんですが、今週は 奥村土牛の日本画「醍醐」がテーマでした。
 
イメージ 1
(↑ネットからコピペ)

素晴らしい構図と色使い、特に桜の透明な輝きに感動して、私もあやかって描いてみたくなりました。
で今日、先日写真に撮った隣町の佐谷川の桜吹雪 の様子を水彩で描いてみました。
 
イメージ 2
 
描いたのは華やかな醍醐の桜とはまるで異なる田舎の風景だし
もちろん大先生とは比ぶるべくもない稚拙な絵で、たいして輝いてもいませんが・・・
見た人から「ぁぁ 桜か・・・」と言って貰えればそれで良しとします。
※現時点ではまだ誰にも見せていない (^^;
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

部屋が散らかったので片付けようと思った矢先に、段ボールに後ろ向きにつまづいてドテッと転んで・・・
あ~ぁ、ふすまを破いてしまいました。(涙
 
イメージ 1
 
いつものように Googleで 修理方法を検索したら:
 「使い古しのハガキの両面に水糊を付けて破れた穴から入れて、表貼りと下貼りの間に挿しこんでくっつけたら良い」 との事。
で、何度も (糊の量を変えたり、別の厚紙を使ったりして) やってみたんですが、ダメです。

イメージ 2
 
どこがダメかと言えば、裏側から誰かが押してくれなくては差し込んだ紙は (中で浮いたままで)全然くっつきません。
考えれば当然です。

あーぁ、Google先生も万能では無いようです。
って事で自分で考えて・・・ふすまの反対面の破れの丁度裏側の位置にカッターナイフで切って穴を開けました。

イメージ 3
 
でもってこの裏側から棒を入れて押さえたらうまくくっつきました。
(今思えばどうせならもっと大きな穴を開けた方が作業がやりやすかった)
 
水糊なので最初はシワシワだった所も乾燥後はピーンと張って、破れ跡はあまり気にならない程度に修復できました。(バンザイ)
 
イメージ 4
 
で、一つ問題が残りました。
先ほど裏側にカッターで切り開いた四角な穴ですが、この修理はどうしたら良いでしょう?
 
そうだ、今度は逆に表側にカッターで穴を・・・(-_-;;;;;;
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ツツジ真っ盛り、フジも真っ盛り・・・でもって、お約束のクマンバチもやって来ました。
このクマンバチが出てくると 「あぁ初夏だなぁ」 という季節感を強く感じます。
 
イメージ 1
 
ブンブンと羽音をさせて近寄って来ますが、こいつはスズメバチと違って害はほとんどありません。
自分の縄張りに入ってきたモノを威嚇しているだけのようです。
 
イメージ 2
 
カメラのレンズが異敵の目玉に見えるのでしょう、カメラを向けるとこっちにやってきます。
芝生の黒い部分は、カメラを構えている私の頭の影↓ です。(w
 
イメージ 3
 
コイツは小さいうえに飛行速度が結構速いので、なかなか撮りにくいのですが
時々ホバリングする瞬間があるので、そのタイミングを狙ってシャッターを押すと良く撮れます。
 
イメージ 4
 
すみませーん、お嬢さん、あなたを狙って撮っているんぢゃありません。
手前のクマンバチを・・・
てな言い訳は通用しないわな。(汗
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ