2020年08月

今日は運転免許証更新の高齢者講習に家人を地域の自動車学校まで送って行きました。

20200831DrSc

高齢者講習って私自身はまだ受講した事は無いのですが:
従来は免許更新時に全部ひっくるめて3,000円程度に含まれていた講習の費用だけが5,100円と聞いてびっくり!
専門家が行う適性検査や再教育ならいざ知らず、自動車学校の講習ですよ。

70歳以上の免許保有者に5年毎に義務付けられているので日本全体で毎年の総金額は巨額になると思います。
ざっくり概算: 1,000万人X5,100円÷5年 ≒ 100億円/年
自動車学校に集まるその金は、どこに流れるんでしょうね?
他人事ながら心配(?)になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

巣ごもり運動不足解消の意味もあり昨日と今日と炎天下に公園のウォーキングに出かけました。

福岡は良く晴れて気温も(おそらく昨日今日とも)35℃前後で・・・This is 夏~って感じです。
マスコミが煽るほどは今年特に暑いわけでなく例年と同じような暑さの夏だと思います。

人と近づいて言葉を交わす時だけマスクを上げて、普段は下げておれば別に何てこたぁないです。
水の飲みすぎはやはり体に良くないので、飲みたくなった時にだけ飲むようにしています。

20200830walking

全般的には:
春から始まったコロナウィルス緊急事態が夏も続いてその影響は多岐に渡った事
特に子供たちにとって学校の夏休みが半減したのは大事件でした。
梅雨が長引いて雨が連日降った事
暑いにもかかわらず外出時にはマスクをつけた事
などが後世から見た今年の夏の特徴でしょうか。

後からこの事態を一目で思い出せるように、自撮りを貼って記録しておきます。
(お目汚しゴメン OTL)
このエントリーをはてなブックマークに追加

Bluetooth通信というのは、Wi-Fiと同じように干渉だらけの2.4GHz周波数帯で低電力出力だし帯域も狭く高速な通信は出来ない事は知っています。
ただUSBと違ってコネクターの抜き差しが無いので、デジカメとPC間で写真の転送なんかを手軽にチンタラやるのに便利に使っています。

しかしながら、Bluetoothイヤフォンなどで音楽を聴いている人をちょくちょく見かける処を見ると、音楽程度の通信は実用になるんだろうなぁとは思っていました。

という事で先般、パソコンの音声入出力(マイク+イヤフォン)にBluetoothのヘッドセットを使い始めたのですが・・・実際に使ってみるとやはり音質が超悪くがっかりしています。(既報
あまりの音の悪さに、耐えかねてUSBのヘッドセットを購入しました。

20200829headset
(1)ビデオ撮影に使っているマイクロフォン(I/Fはミニピンジャック)
(2)従来から使ってきた片耳ヘッドセット(I/Fはミニピンジャック)
(3)先日購入した片耳Bluetoothヘッドセット(I/FはBluetooth)
(4)今回新しく購入したUSB両耳ヘッドセット(I/FはUSB)

で、これらのデバイスをあれこれ弄ってみて今回やっと理解できた事:

I)パソコン内部はデジタルノイズの嵐なので、どんなに高級なアンプやマイクやスピーカーを接続するにしても、(1)(2)のようなアナログ信号のミニピンジャック経由ではノイズは避けられない

II)上記のようにヘッドセットを(3)のBluetooth式に替えたけど、これが期待した音質改善にはならなかった
Bluetoothイヤフォン部のコントロールパネルを見ると、1ch 16bit 8KHz(電話の音質)とあり
安物ヘッドセットなのでコーデックでどのくらい帯域圧縮しているのか判らんけど・・・
電話音質と宣言している処から音声信号帯域は 300Hz~3.4KHzと推測
これでは音質が悪いのはあたりまえ

III)で今回ヘッドセットをUSB式に替えて、やっと期待通りの音質になった
コントロールパネルを見ると 2ch 16bit 48KHz(DVDの音質)とあり
DVD音質と宣言している処からも音声帯域は充分に人間の可聴領域を超えている

という事で一件落着です。
今日からはこのUSBヘッドセットを使うので良い音でビデオ通話できます。
zoom飲み会でこれまで音質が良くなかったので控えていたけど、今度から私が突然歌いだすかも\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加

私はゆうちょ銀行ダイレクトを使ってオンラインで口座管理(送金・入出金管理)をしています。
しかしこれがもうセキュリティーの問題でなんだか使い方がしょっちゅう変わって疲れます。

最初は普通の「パスワード覚えておく方式」で、暫くしてフィッシュなんとかという不正送金防止ソフトを入れろときて
それでダメなので専用トークン(電卓のような奴)が送られてきて、更には携帯スマホメールでパスワードを送る方式になって・・・
でもって、今日は8月の残高を照会しようとしたら、出来なくなっていました!

調べたら・・・今月からはそれが廃止になってスマホ指紋認証方式になったんだとか。
その都度スマホアプリが変わるのでアプリも変更せねばなりません。

20200828ucho

しかしスマホの指紋認証って、指紋をピッとするだけで簡単にログインできるのがメリットで、セキュリティー的には落ちるんじゃないでしょうか。
指紋認証が出来ない場合は従来のPINコードでログイン出来る・・・つまり避けて通れるんですよ。

またスマホアプリ登録時に本人確認のためにATMパスワードを書かせるのは詐欺屋を支援しているような気がします。
また利用を停止してログアウトしようとしたら「携帯メールが登録されていないので利用停止ログアウトは出来ない」とさっぱり意味不明の内容でログアウトする事が拒否されます。
良く判らん仕組みです。

ゆうちょさん、大丈夫?
問題がさらに拡大する予感大です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

近所の方から自宅で採れたイチジクのお裾分けを頂いたので、さっそくかぶりついて食べました。
新鮮で甘くて美味しかったです。

果実はイチジクの葉っぱに包んで持って持ってこられたのですが、葉っぱも珍しいので大きい奴を捨てる前に1枚確保しました。

20200827ichijiku

で、私がこれを持って居間を出る時に、後ろから女房が:

「あのね、そのイチジクの葉でアダムの恰好なんかして喜ぶんじゃないのよ」と。

え、どうして今日のブログネタがバレたのでしょうか。(cf.創世記

という事で、なんとなく監視されているようで、読者のご期待に沿った
「イチジクの葉を使った自撮り写真」は撮っていません。(汗)


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ